三重県、特に伊勢市の文学に関すること。時代は江戸~戦前。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
『耕雨遺稿』を中心に、門人や交遊関係をまとめていた。
交遊は出身や、師匠でなんかつながりがあるかと思ってわざわざ書いたが、別になかった(笑)。
○師
・中瀬米牛
・堤梅通
○交遊
・白米棋外(実兄。俳人。野村野渡門)
・大主近青(子。俳人。)
・大主氏香(孫?)
・会田素山(秋田藩士。俳人。秋山御風門。ネットに書簡。)
・瀬川露城(俳人。姫路生。義仲寺無名庵十五世。『遺稿』序文)
・矢野二道(俳人。名古屋。吉原酔雨、松浦羽洲門。『遺稿』跋文)
・松浦羽洲(俳人。名古屋。『遺稿』に名)
・森山鳳羽(政治家。奈良県生。蟻兄門。『遺稿』に名)
・穂積永機(俳人。江戸。『遺稿』に名)
・吉原酔雨(俳人。名古屋。吉原黄山・伊東而后門。『遺稿』に名)
・前田伯志(俳人。東京。『遺稿』に名)
・安間木潤(俳人。静岡県。『遺稿』に名)
・松永蝸堂(俳人。静岡県。橘田春湖門『遺稿』に名)
・今村賢外(俳人。『遺稿』に名)
・島道素石?(俳人。大阪。正岡子規門。『遺稿』に名)
・庄司吟風(俳人。秋田県。『遺稿』に名)※「吟」は「口金」
・渡辺萎文(俳人。石川県。『遺稿』に名)
○門人(と、思われる人。少し習った程度も含むかも。)
・長谷川可同
・中井社楽
・藤田紫濤
・大久保秋雨
・中村杏宇
・尾崎梅烏
・白井素水
・杉本秋草
・牧田雪光?
・早川素洲
・潮田青邨
・小竹耕雪
・河原松声
・西村白扇
・浅沼鶴堂
・香樹園鶴年
・山下桜洲
・上田菁々
・林梅月
・川合水影
(以上は『耕雨遺稿』より。以下は人名事典などより。)
・川口呉川
・久志本南雲
・浜田椿堂
・嶽尾掬水
・竹内琴涯
・川崎国弥
・島田光明
・杉本也堂
・高橋幾青
・豊永易行
・藤田紫濤
・山本三漁
・吉川麦笑
・渡辺呂竹
・津田百水
・川崎寛助
○不明
奇泉、石節?(石苔?)、湛水、逸外、清美
・不明(伊勢)
篁堂、翠甫、 呵石、 堪月、 秋江、枕水、 宗風、枕雨、忘皈、青月、可人、 執筆。