忍者ブログ

三重県文学ブログ

三重県、特に伊勢市の文学に関すること。時代は江戸~戦前。

ブログ概要

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ概要


※きちんと決めてないので、変更のあるたびにこの記事の内容も改正していきます。

自分の他のページ

ブログまとめHP
漢詩漢文系ブログ


ブログ概要

このブログは三重県の文化のことについて書いていきます。
特に現在の伊勢、主に外宮圏内(山田)の文化についてが多くなると思います。
 漢詩・漢文については別にブログがありますのでそちらで。
個人的な勉強の、モチベーション持続用で、自己満足です。

具体的なこともある程度は決めています。変更もたくさんあると思いますが。
予定は以下。

・大主耕雨(伊勢の幕末明治期の俳人)(済み)
・神風館(江戸初期~最近の俳人。20世くらい続く)
・徳田椿堂(江戸後期の俳人)
・浜田椿堂(明治~昭和の俳人)
・古市遊郭について書いた洒落本
・足代弘訓(江戸後期の神官・国学者)

基準は、伊勢の人物で、あまり知られておらず、交友関係の多い人。
 過去のあまりメジャーではない伊勢、特に山田の文化を知るのが目的です。
基準の理由は交流が多ければ資料や美術品なども多く、調べやすい、勉強になりやすいからです。
俳人が多いのはたまたまです。私は俳句にはうといです。
古市については、遊郭に興味があり、古市に関して書かれた洒落本が4作品ぐらい確かあったのを思い出したからです。

調べるといってもあちこち探し回って一次資料に当たるとか、そういう研究的なものじゃなく、主に手元にある出版物を読むだけです。あしからず。
順番は、多分上記箇条書きの上から順に。資料の少ないもの→多いもの順。
徳田椿堂なんかはほとんど史料とかなかったはず。
逆に足代弘訓は大正とかに出版されたそこそこ厚く、難解な本があるので、それを解読(笑)するだけでも時間がかかりそう。


以上。
変更とかあればまた修正します。


 

PR

コメント

プロフィール

HN:
奥田△
性別:
非公開

P R